テレビ関連記事のお知らせ
・全テレビの評価一覧ページはこちら!
・安い32型テレビランキングBEST5はこちら!
・おすすめ格安4KテレビランキングBEST5はこちら!
・【購入レビュー】LG 「OLED 55BXPJA」はこちら!
LGといえば有機ELに力を入れているイメージがありますが、液晶テレビのラインナップも豊富です。
有機ELはコスパが良いことで有名ですが、液晶テレビもコストパフォーマンスが高いです。
特にプレミアム液晶モデルの「LG nanoCell TV AI」シリーズは画質も良くとてもオススメです。
本記事ではLGの液晶テレビを比較しオススメ機種を紹介しますので、是非参考にしてみてください。
LG 液晶テレビのラインナップ
2020年モデル
UN7100P
UN7400P
UN8100P
NANO86 (LG nanoCell TV AI)
NANO91 (LG nanoCell TV AI)
NANO99 (LG nanoCell TV AI)
2021年モデル
UP8000
NANO76
NANO85
NANO90
QNED90
QNED99
・アルファベットの後ろの数字が大きいほどグレードの高い機種
LGの液晶テレビはIPS 4KパネルにLG独自開発の「ナノテクノロジー」を搭載したNANOシリーズがプレミアムモデルに位置付けられています。
2019年モデルだとSMから始まる型番でしたが、2020年からNANOシリーズに名前が変わったため上位モデルの区別がつきやすくなりましたね。
それでは、LG液晶テレビ2020年モデルの特徴やオススメ機種を紹介していきます!
LG 液晶テレビの比較表
・LG UN7100Pシリーズ

画面サイズ | 型番 | 価格 |
43V型 | 43UN7100PJA | 約50,800円 |
49V型 | 49UN7100PJA | 約52,800円 |
55V型 | 55UN7100PJA | 約75,800円 |
60V型 | 60UN7100PJA | 約98,800円 |
コストコ限定のエントリーモデル
Costcoで販売がされてるコスパモデルです。
安価ながらマジックリモコンによる音声操作、AIが今見ている映像のジャンルを分析し最適な音に調整をするAIサウンドも搭載されています。
パネルの種類はVAパネルですが、斜めから見ても美しい高視野角パネル採用と謳われています。
・LG UN7400Pシリーズ

画面サイズ | 型番 | 価格 |
43V型 | 43UN7400PJA | 約62,700円 |
49V型 | 49UN7400PJA | 約82,800円 |
55V型 | 55UN7400PJA | 約88,000円 |
65V型 | 65UN7400PJA | 約111,700円 |
LG液晶のスタンダードモデル
マジックリモコンによる音声操作、AIサウンドにも対応。
パネルの種類はIPSパネルで視野角も広いです。
UN8100Pシリーズと大差はありません。
・LG UN8100Pシリーズ

画面サイズ | 型番 | 価格 |
43V型 | 43UN8100PJA | 約56,800円 |
50V型 | 50UN8100PJA | 約72,800円 |
55V型 | 55UN8100PJA | 約79,800円 |
65V型 | 65UN8100PJA | 約99,800円 |
Amazon限定のエントリーモデル
アマゾンで販売がされてるコスパモデルです。
マジックリモコンによる音声操作、AIサウンドにも対応。
パネルの種類はIPSパネルで画質も申し分ありません。
・LG NANO86シリーズ

画面サイズ | 型番 | 価格 |
49V型 | 49NANO86JNA | 約79,800円 |
49V型のみのコンパクトなNano Cellテレビ
LG自慢のNano Cellディスプレイを搭載。液晶テレビにもかかわらず黒が綺麗に表現され、画質がとても良く視野角も広い。
HDMI2.1、4K/120p入力にも対応しているためPS5の性能を最大限に活かすことができるため、ゲームをする方にもオススメです。
おすすめポイント
・画質も音質も申し分なし。
・リモコンにAmazonプライムビデオとNetflixのボタンが付いているため、VOD機能も◎
・HDMI2.1対応、応答速度も1msのためゲーミングもバッチリ。
・コスパが良い
注意点
・サイズが49型しかない
・LG NANO91シリーズ

画面サイズ | 型番 | 価格 |
55V型 | 55NANO91JNA | 約100,000円 |
65V型 | 65NANO91JNA | 約139,800円 |
75V型 | 75NANO91JNA | 約250,000円 |
86V型 | 86NANO91JNA | 約370,000円 |
サイズバリエーションが豊富なNano Cellテレビ
LGの高画質Nano Cellディスプレイを搭載しているため画質がとても綺麗。
サイズラインアップが豊富なので自分に合ったサイズを選べます。
Nano86と同様、HDMI2.1、4K/120p入力に対応しているためプレステ5やXbox Series Xの性能を最大限に活かせるスペックです。
おすすめポイント
・選べるサイズが豊富
・画質も音質も申し分なし。
・リモコンにAmazonプライムビデオとNetflixのボタンが付いているため、VOD機能も◎
・HDMI2.1対応、応答速度も1msのためゲーミングもバッチリ。
注意点
・価格を鑑みて有機ELと比較検討するのもアリ
・LG NANO99シリーズ

LG 65型 8Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 65NANO99JNA IPSパネル Alexa 搭載 2020 年モデル
画面サイズ | 型番 | 価格 |
65V型 | 65NANO99JNA | 約386,100円 |
75V型 | 75NANO99JNA | 約500,000円 |
LG初の8Kチューナー搭載液晶テレビ
Nano Cell 8K Displayが採用されており、液晶テレビでは最高峰の画質。
有機ELにも搭載されている高性能映像エンジン「α9 Gen3 AI Processor 8K」を搭載。
大画面で美しい画像を楽しむことができます。
おすすめポイント
・8K大画面で迫力のある映像を楽しめる
・応答速度は1msでゲーミングも問題なし
注意点
・価格が高い
【LG 液晶テレビ 】おすすめ機種
個人的に一番オススメしたい機種はNANO91シリーズ
一人暮らしの方やゲーム用で大きさは特に必要ないという場合は49NANO86JNAがコスパが良くおすすめです。
しかし、NANO86シリーズは49インチしかないため、万人にオススメできるのはやはりサイズラインアップが豊富なNANO91シリーズになります。
画質は有機ELに迫る美しさで、性能面でもHDMI2.1、応答速度1msとゲーミングも申し分なし。
個人的には他のメーカーの液晶テレビと比較したとしても最もオススメしたいテレビになります。
【LG 液晶テレビ 】まとめ
本記事は「【2021年版】LG 液晶テレビの選び方 | おすすめモデルを紹介」について書いてきました。
現在販売されているLGの液晶テレビの各モデルの特徴を紹介しました。
有機ELだけではなく液晶テレビの品質もかなり良いため、画質にこだわりたいけど有機ELは価格が高すぎて手が出ないという場合は、Nano Cellシリーズのテレビを選ぶというのもアリだと思います。
どうも、かちおでした。
コメント