テレビ関連記事のお知らせ
・全テレビの評価一覧ページはこちら!
・安い32型テレビランキングBEST5はこちら!
・おすすめ格安4KテレビランキングBEST5はこちら!
・【購入レビュー】LG 「OLED 55BXPJA」はこちら!
せっかくPS5を購入するなら良いテレビが欲しい!!
PS5に最適なテレビを知りたい!
テレビってたくさんあるからどれを選んだら良いかわからない!!
せっかくPS5を買うのに古いテレビやモニターを使っているそこのアナタ!
それはとっても勿体ないですよ!
PlayStation 5(PS5)の性能はものすごく高いです。
ですが、使用しているテレビやモニターの性能が低いと、せっかくPS5が高性能なのにその恩恵を受けることができないです。
今回はテレビ選びに迷っている方に、PS5用に適したテレビとおすすめ機種を解説します。
PS5に適したテレビを選ぶにあたって、HDMI2.1や4Kのリフレッシュレートなど注意すべき点がいくつかありますので、本記事で詳しく説明します。
結論を申し上げますと、下記の機能を満たしているテレビを選ぶことが重要です。
・HDMI2.1
・4K/120fps
・VRR
・ALLM
・eARC

PS5に適したテレビがなぜHDMI2.1、4K/120fps、VRR、ALLM、eARC対応である必要があるのかを詳しく解説します!
「PS5用のテレビを探しているが、何を選んだら良いのか分からない・・・」という方は、是非参考にしてみてください!
PS5の性能をチェック

PS5のスペック
PS5のスペック | |
フレームレート | 4K/120fps対応 |
接続端子 | HDMI2.1対応 |
解像度 | 8K出力対応 |
HDR | 対応 |
上記のスペックを参考にモニターを選びましょう。
4K/120fpsという怪物スペックのPS5。
古いテレビだとこのスペックを持て余してしまうので、このスペックを生かすためには最新のテレビを選ぶ必要があります。
更に詳しいPS5スペックはPS5公式サイトでご確認ください。
PS5用に重要な機能

1.解像度は4K以上。予算に余裕があれば8K
現在一般的に普及しているテレビはフルHDか4Kですが、最近は8Kテレビも出てきています。
8Kの綺麗さといったら半端ないですよ。フルHDの16倍の画素数ですからね。
ただ、8Kテレビはまだまだ高価ですので、4Kテレビを選ぶのが現実的でしょう。
PS5は8K出力に対応していますので、お金に余裕のある方は8Kも検討してみてはいかがでしょうか。
2.HDMI2.1

HDMIにも規格があるということを把握しておくことはとても重要です。
パネルが120Hz(120p)対応だったとしても、HDMI2.0だと実際には4K/60fps(60p)までしか出力ができません。
最新規格のHDMI2.1は4K/120fps(120p)に対応可能となりました。
そのため、PS5の性能を発揮できるテレビを購入する際はHDMI2.1対応かを要チェック!

まずはHDMI2.1に対応しているか確認!
3. リフレッシュレートが4K/120fps
リフレッシュレートとはパラパラ漫画で例えられるように、1秒間に表示できる映像の回数を示しています。
パラパラ漫画の画像の数が多ければ、絵と絵の動きの間隔が小さくなりよりヌルヌル動きます。
それと同じ要領で、リフレッシュレートが高ければ滑らかな映像となります。
PS5はリフレッシュレートが120Hzに対応しているため、購入するテレビも4K/120fpsに対応しているか確認をしましょう。
4. VRR
VRRとは「Variable Refresh Rate( リフレッシュレート可変機能 )」の略です。
ゲーム機から出力されるリフレッシュレートに合わせて、テレビがリアルタイムで自動的にリフレッシュレートを調整する機能。
VRR機能によりフレームレートの増減による映像のカクつきを防止することが可能となります。
PS5のゲームを楽しむうえでは重要な機能となります。
5. ALLM
ALLMとは「Auto Low Latency Mode(自動低遅延モード)」の略です。
入力機器の情報に合わせて、低遅延モードと高画質モードを自動的に切り替えてくれる機能。
最近のテレビだとゲームモードなどが付いてることが多いですが、PS5をプレイする時にいちいちリモコンで操作しなくても自動的にゲームに最適なモードに切り替えてくれるので、あると便利な機能です。
6. eARC
eARCとは「エンハンスド・オーディオ・リターンチャンネル」の略です。
こちらは画質ではなく音質面の機能。
Dolby Atmosなど最新の立体音響規格に対応できるため、臨場感のあるサウンドを再現することが可能になります。
サウンドバーやスピーカーにこだわれば映画館のような立体感のある音作りが可能となります。
PS5用テレビのおすすめ機種
今まで紹介したポイントを踏まえて、PS5のプレイに適したオススメの機種を紹介します!
選定ポイント
・4K
・HDMI2.1対応
・4k/120fps
・VRR (映像のカクつき防止)
・ALLM (自動低遅延モード切替)
・eARC(サウンド機能向上)
LG OLED 55B1PJA (55インチ)
解像度 | 4K |
パネル種類 | 有機EL |
リフレッシュレート | 120Hz |
応答速度 | 1ms |
HDR | HDR10 Pro対応 |
HDMI | 2.1 |
VRR | 対応 |
ALLM | 対応 |
eARC | 対応 |
有機ELテレビの中でも最高のコスパ製品。
LGの有機ELテレビは他社と比べるとかなり安いです。
何故なら有機ELパネルを作ってるのがLGだから、他のメーカーよりもコストを抑えられる。
そして、LGの有機ELテレビの中でも最もコスパに優れる2021年モデルが55B1PJA。
価格と釣り合わない画質と性能で、超オススメなテレビです。
HDR10 Pro対応で有機ELなので、見とれてしまう画面の美しさ。PS5のプレイに最適。
さらに、応答速度も1msとテレビらしからぬ速さ。
HDMI2.1ということで4K120Hzに対応。PS5にオススメの機種です。
実際にボクもB1PJAの前のモデル55BXPJAを購入しましたが、画質・音質・コスパに大満足しています!
LG OLED 48CXPJA (48インチ)
解像度 | 4K |
パネル種類 | 有機EL |
リフレッシュレート | 120Hz |
応答速度 | 1ms |
HDR | HDR10対応 |
HDMI | 2.1 |
VRR | 対応 |
ALLM | 対応 |
eARC | 対応 |
こちらは2020年発売のモデルです。
2019年モデルの55B9PJAと同じくPS5に必要なスペックは揃っている上、さらに細部のスペックが向上しています。
AMD FreeSync Premium Proにも対応しているため、PCゲーミングにも良いですよね。
パソコン用のモニターとしても活躍してくれます。
さらに「FILMMAKER MODE(フィルムメーカーモード)」機能により撮影者の意図に合わせた原画質をそのまま再現してくれるため、映画鑑賞にも最適。
あらゆる方面で活躍してくれるテレビとなっていますのでオススメです
SONY XRJ-55A80J (55インチ)
解像度 | 4K |
パネル種類 | 有機EL |
リフレッシュレート | 120Hz |
HDR | HDR10対応 |
HDMI | 2.1 |
VRR | 対応 |
ALLM | 対応 |
eARC | 対応 |
2021年発売のソニー有機ELテレビ。
ソニーというだけあって、HDMI2.1や4K/120p等がしっかり備わっており、PS5のプレイには最適なテレビとなっています。
映像エンジンには最新の認知特性プロセッサー「XR」が搭載されており、
人の脳のように映像を認識して、自然で美しい映像を描くことが可能となっています。
映像美にこだわる方はソニーの有機ELが最もオススメです。
LG 49NANO86JNA(49インチ)
解像度 | 4K |
パネル種類 | 液晶 |
リフレッシュレート | 120Hz |
応答速度 | 1ms |
HDR | HDR10対応 |
HDMI | 2.1 |
VRR | 対応 |
ALLM | 対応 |
eARC | 対応 |
こちらは2020年発売の液晶テレビです。
1nmという極小粒子を超精密に敷きつめた「Nano Cell 4K Display」が特徴。
そのため、有機ELではないですが映りはとても綺麗です。
今まで紹介してきたテレビと機能面では大差がなく、ディスプレイが液晶ということで価格が抑えられています。
むしろ、2019年の有機ELモデルにはない「AMD FreeSync Premium Pro」や「FILMMAKER MODE」も搭載されているのでこちらの方が性能が上。
PS5をプレイする上で欠かせない条件であるHDMI2.1を搭載したテレビの中では最も安いモデルとなっておりますので、コスト面ではこのテレビが最良の選択肢となります。
ソニー SONY ブラビア KJ-85Z9H(85インチ)
ソニー史上最高画質を誇る高級テレビ
2020年3月に発売されたブラビアの最高級機種。
ソニーでは国内初の8Kテレビ。
当然画質は最高。HDMI2.1にも対応でPS5をこの上ない環境でプレイできることは間違いない。
ただし、価格が180万円前後。
お金に余裕がある方で、最高の環境でPS5を楽しみたい方におすすめです。
まとめ
本記事は「PS5を買うなら一緒に買いたいおすすめテレビ」について書いてきました。
4Kテレビとはいえ、HDMI2.1非対応であれば次世代ゲーム機の性能を最大限に発揮することができないです。
今からテレビを買い替えるならば先を見据えてHDMI2.1対応の機種を選ぶことをオススメします!
結論
現状ではPS5の性能を満たすテレビで手が届く価格のものは「LG」のみ。
・有機ELが欲しければOLED 55B1PJA
・液晶でも構わずコストを重視する方は49NANO86JNA
自分の用途に合ったテレビを選んで、PS5をエンジョイしましょう!
どうも、かちおでしたー。
PS5のモニターをお探しの方はこちらの記事も確認してみてください!
おすすめのWQHD機種を紹介してますので下記の記事もチェックしてみてください。
PS5用にも仕事の効率化にもおすすめなウルトラワイドモニターのオススメ機種はこちら。
ソニーのブラビアでオススメ機種はこちらの記事で紹介しています!
コメント