WOWOWオンデマンドを契約したものの、「どうすればテレビの大画面で見られるの?」「自分の家のテレビや機器が対応しているか不安」といった疑問をお持ちではないでしょうか。
スマートフォンやパソコンだけでなく、迫力ある映像をリビングのテレビで楽しみたいと考えるのは自然なことです。
この記事では、WOWOWオンデマンドをテレビで見るための具体的な方法から、メーカー・機器別の設定手順、さらには「テレビで見られない」といったトラブルの対処法まで、網羅的に解説します。
この記事を読めば、あなたの環境に最適な視聴方法がわかり、すぐにでもWOWOWオンデマンドをテレビの大画面で楽しめるようになります。
WOWOWオンデマンドをテレビで見る方法は?視聴方法を3つのパターンで解説
WOWOWオンデマンドをテレビ画面で視聴するには、大きく分けて3つの方法があります。
お持ちのテレビや周辺機器、インターネット環境に合わせて、最適な方法を選択することが可能です。
まずは、どのような視聴方法があるのか全体像を把握しましょう。
方法①:スマートテレビに搭載のアプリで見る
お使いのテレビがWOWOWオンデマンドに対応したスマートテレビであれば、最も手軽に視聴を開始できます。
テレビ自体にWOWOWオンデマンドのアプリがプリインストールされているか、アプリストアからダウンロードすることで、他の機器を追加することなく視聴が可能です。
リモコン操作だけで簡単に始められるのが最大のメリットです。
方法②:ストリーミング端末(Fire TV Stickなど)をテレビに接続して見る
スマートテレビではない場合でも、ストリーミング端末をテレビのHDMI端子に接続することで、WOWOWオンデマンドを視聴できるようになります。
Amazon Fire TV StickやGoogle Chromecast、Apple TVといった端末が代表的です。
これらの端末にWOWOWオンデマンドアプリをインストールし、テレビをインターネットに接続された高機能なデバイスに変えることができます。
方法③:スマホやPCとテレビをケーブルやワイヤレス機能で接続して見る
スマートフォンやパソコンの画面をテレビに映し出す方法もあります。
iPhoneやiPadをお持ちの場合は「AirPlay」というワイヤレス機能を使って、対応するテレビやApple TVに映像を転送できます。
また、スマートフォンやパソコンとテレビをHDCP対応のHDMIケーブルなどで物理的に接続し、画面をミラーリングして視聴する方法も有効です。
【まず確認】お持ちのテレビは対応してる?WOWOWオンデマンド対応機種一覧
WOWOWオンデマンドを快適にテレビで視聴するためには、まずお使いのテレビや機器が対応しているかを確認することが重要です。
対応機種は多岐にわたるため、事前に公式サイトで確認しておくとスムーズに設定を進められます。
【スマートテレビ】主要メーカー別の対応機種を確認する方法
ソニー「ブラビア」やシャープ「AQUOS」、パナソニック「ビエラ」など、多くのメーカーのスマートテレビがWOWOWオンデマンドに対応しています。
ただし、同じメーカーのテレビでもモデルや製造年によって対応状況が異なります。
確実な情報はWOWOW公式サイトの対応機器一覧ページで確認することをおすすめします。
お使いのテレビのリモコンに「アプリ」ボタンなどがあるかどうかも、一つの目安となります。
【ストリーミング端末】Amazon Fire TV・Chromecast・Apple TVの対応モデル
ストリーミング端末を利用する場合も、WOWOWオンデマンドアプリに対応しているモデルである必要があります。
Amazon Fire TVシリーズ、Google Chromecast(Chromecast with Google TV含む)、Apple TVは、ほとんどのモデルでWOWOWオンデマンドに対応しています。
各端末のアプリストアで「WOWOWオンデマンド」と検索し、アプリが表示されれば対応していると考えてよいでしょう。
【その他】プロジェクターやケーブルテレビのセットトップボックスの対応状況
テレビ以外にも、Aladdin Xシリーズのようなプロジェクターや、J:COM LINK、ケーブルプラスSTB-2といったケーブルテレビのセットトップボックス(STB)でも視聴が可能です。
これらの機器にWOWOWオンデマンドアプリをインストールすることで、大画面での視聴や、普段お使いのケーブルテレビの環境でシームレスに楽しめます。
対応状況の詳細は、各サービスの公式サイトやWOWOWのヘルプセンターでご確認ください。
【機器・メーカー別】WOWOWオンデマンドをテレビで見るための設定手順を徹底解説
ここでは、実際にWOWOWオンデマンドをテレビで視聴するための、主要な機器やメーカー別の具体的な設定手順を解説します。
基本的には「アプリのダウンロード」と「WOWOW WEBアカウントでのログイン」という流れになります。
Amazon Fire TV / Fire TV Stickで見る方法
Fire TVのホーム画面から検索機能を使って「WOWOW」と入力し、WOWOWオンデマンドアプリを見つけてダウンロードします。
アプリを起動後、ログイン画面が表示されたら、WOWOW WEBアカウントのIDとパスワードを入力するか、スマートフォンでQRコードを読み取って簡単にログインすることも可能です。
Google Chromecastで見る方法(Chromecast with Google TV含む)
Chromecast with Google TVの場合は、Google PlayストアからWOWOWオンデマンドアプリをダウンロードし、ログインします。
旧モデルのChromecastの場合は、スマートフォンやタブレットのWOWOWオンデマンドアプリで視聴したい番組を再生し、画面右上の「キャストアイコン」をタップして、接続先のChromecastを選択するとテレビに映像が映し出されます。
Apple TVで見る方法
Apple TVのホーム画面からApp Storeを開き、「WOWOW」と検索してWOWOWオンデマンドアプリをダウンロードします。
ダウンロード完了後、アプリを起動し、WOWOW WEBアカウントでログインすれば視聴を開始できます。
ソニー「ブラビア」で見る方法
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、アプリ一覧や「Sony Select」の中からWOWOWオンデマンドのアイコンを探して選択します。
アプリが起動したら、WOWOW WEBアカウントでログインして番組をお楽しみください。
モデルによってメニューの表示が異なる場合があります。
シャープ「AQUOS」で見る方法
リモコンの「ホーム」ボタンからホーム画面を開き、「AQUOS City」などのメニュー内にあるWOWOWオンデマンドのアイコンを選択します。
アプリがインストールされていない場合は、Googleアカウントでログインの上、ダウンロードが必要です。
アプリ起動後にログインすると視聴できます。
パナソニック「ビエラ」で見る方法
リモコンの「アプリ」ボタンを押し、アプリ一覧画面からWOWOWオンデマンドのアイコンを選択してアプリを起動します。
その後、WOWOW WEBアカウントでログインするだけで、すぐに視聴を始めることができます。
東芝「レグザ」で見る方法
Android TV搭載モデルの場合、Google Playストアで「WOWOW」と検索し、アプリをダウンロードします。
非搭載モデルの場合は、リモコンの「アプリ」ボタンからアプリ一覧を表示し、WOWOWオンデマンドを選択します。
どちらのモデルもアプリ起動後にログインが必要です。
iPhoneの画面をテレビに映す(AirPlay)方法
iPhoneやiPadと、AirPlayに対応したテレビ(またはApple TV)を同じWi-Fiネットワークに接続します。
iPhoneのWOWOWオンデマンドアプリで番組を再生し、再生画面の右上にある「AirPlayアイコン」をタップします。
接続したいテレビを選択すると、テレビ画面に映像が映し出されます。
ケーブルを使ってスマホやパソコンとテレビを接続する方法
HDCP規格に対応したHDMIケーブルと、お使いのスマートフォンやパソコンに応じた変換アダプタを用意します。
ケーブルで機器とテレビを接続することで、デバイスの画面がそのままテレビに表示(ミラーリング)されます。
あとはデバイス側でWOWOWオンデマンドを再生すれば、テレビで視聴が可能です。
WOWOWオンデマンドがテレビで見られない・再生できない原因と対処法
設定を試しても「テレビでうまく再生できない」という状況に陥ることがあります。
ここでは、よくあるトラブルの原因とその対処法について解説します。
慌てずに一つずつ確認していきましょう。
映像が映らない・キャストできない時のチェックリスト
映像が正常に表示されない場合、まずは以下の基本的な項目を確認してみてください。
インターネット接続は安定していますか、Wi-Fiルーターの再起動を試しましたか、テレビやストリーミング端末の電源を入れ直しましたか、アプリは最新バージョンにアップデートされていますか、といった点です。
特にキャスト機能を使う場合は、スマホとテレビが同じWi-Fiネットワークに接続されているかどうかが重要です。
アプリが起動しない・ログインできないのはなぜ?
アプリが起動しない場合は、テレビやストリーミング端末の再起動が有効な場合があります。
それでも改善しない場合は、一度アプリをアンインストールし、再インストールを試みてください。
ログインできない場合は、入力したWOWOW WEBアカウントのID(メールアドレス)やパスワードに間違いがないか、大文字小文字を含めて再度確認しましょう。
登録端末が上限(5台)に達していませんか?デバイスの確認・削除方法
WOWOWオンデマンドでは、1つの契約につき最大5台まで視聴デバイスを登録できます。
新しいテレビで視聴しようとした際に、既に登録台数が上限に達していると視聴できません。
この場合、WOWOW公式サイトの「My WOWOW」にログインし、「視聴デバイスの管理」ページから不要な端末情報を削除する必要があります。
登録端末は視聴すると自動で追加され、5台を超えると古いものから自動的に削除される仕組みです。
それでも解決しない場合の問い合わせ先一覧
上記の方法を試しても問題が解決しない場合は、WOWOWのヘルプセンターに問い合わせるのが確実です。
公式サイトには、チャット形式で質問できるサービスや、メールでの問い合わせフォームが用意されています。
お使いの機器の型番や、発生している具体的な症状を伝えると、よりスムーズな解決につながります。
WOWOWオンデマンドのテレビ視聴に必要な契約・登録・料金に関するQ&A
WOWOWオンデマンドをテレビで楽しむにあたり、契約や料金に関する疑問も出てくるでしょう。
ここでは、テレビ視聴に関連する費用や登録手続きについてのよくある質問にお答えします。
視聴に必要な料金プランは?月額いくら?
WOWOWに加入していれば、WOWOWオンデマンドの視聴に追加料金はかかりません。
月額視聴料2,530円(税込)のプランに、放送サービスと配信サービス(オンデマンド)の両方が含まれています。
つまり、WOWOWに契約するだけで、テレビでのBS放送も、スマホやテレビでのオンデマンド視聴もすべて楽しむことができます。
契約前に必要なWOWOW WEBアカウントの登録手順
WOWOWオンデマンドを利用するには、WOWOWの契約とは別に「WOWOW WEBアカウント」の登録(無料)が必須です。
公式サイトからメールアドレスなどを入力して簡単に作成できます。
WOWOWに加入申し込みをした後、このWEBアカウントにご契約情報を紐づけることで、オンデマンドサービスへのログインが可能になります。
テレビの端末登録はいつどうやってやるの?
テレビでの端末登録に、特別な事前手続きは必要ありません。
お使いのスマートテレビやストリーミング端末でWOWOWオンデマンドアプリを起動し、初めてWOWOW WEBアカウントでログインして番組を視聴した際に、そのデバイスが自動的に登録端末として追加されます。
前述の通り、登録は最大5台まで可能です。
契約は必要?一部無料で視聴できる番組はある?
WOWOWに加入していない方でも、WOWOWオンデマンドの一部の番組は無料で視聴することができます。
WOWOW WEBアカウントを登録するだけで、各ジャンルの第1話や一部のオリジナルコンテンツなどを楽しむことが可能です。
まずはお試しで視聴してみて、本格的に楽しみたくなったら加入を検討するという使い方もできます。
WOWOWオンデマンドとBS放送の違いは?WOWOWオンデマンドに関するよくある質問
WOWOWには「オンデマンド(配信)」と「BS放送」の2つの視聴方法があります。
それぞれの特徴を理解することで、より深くサービスを楽しむことができます。
ここでは両者の違いや、テレビ視聴に関連するその他の疑問について解説します。
WOWOWオンデマンドとBSテレビ放送の違い一覧(録画はできる?)
オンデマンドとBS放送の主な違いは、視聴方法と録画の可否です。
オンデマンドはインターネット環境があればいつでもどこでも視聴できますが、原則として録画はできません。
一方、BS放送はBSアンテナなどの受信環境が必要ですが、放送される番組を録画することが可能です。
項目 | WOWOWオンデマンド | BSテレビ放送 |
---|---|---|
視聴方法 | インターネット接続 | BS受信環境 |
視聴デバイス | スマホ、PC、テレビなど | B-CAS/ACAS搭載テレビ・録画機 |
録画 | 不可 | 可能 |
特徴 | ライブ配信、アーカイブ配信 | 高画質放送、録画して保存 |
BS放送をテレビで見るにはB-CAS/ACAS番号の登録が必要
WOWOWオンデマンドとは別に、BS放送(BS-9ch)をテレビで視聴するためには、WOWOWの契約に加えて、視聴したいテレビや録画機に内蔵されている「B-CASカード」または「ACASチップ」の番号をWOWOWに登録する手続きが必要です。
この手続きを行うことで、BS放送の視聴・録画が可能になります。
テレビを買い替えたらB-CAS/ACAS番号の変更手続きが必要?
BS放送を視聴しているテレビや録画機を買い替えた場合は、新しい機器のB-CAS/ACAS番号をWOWOWに登録し直す「変更手続き」が必要です。
この手続きをしないと、新しいテレビでBS放送を見ることができません。
手続きは公式サイトのMy WOWOWなどから簡単に行うことができます。
なお、この手続きはオンデマンド視聴には影響しません。
1つの契約で何台まで同時視聴できる?
WOWOWオンデマンドは、原則として同時に視聴できる端末は1台です。
ただし、契約数に応じて最大3端末まで同時に視聴することが可能になります。
家族がそれぞれ別の場所で異なる番組を同時に楽しみたい、といったニーズにも対応しています。
まとめ:WOWOWオンデマンドをテレビで見る方法の完全ガイド
- WOWOWオンデマンドをテレビで見る方法は主に3つある
- スマートテレビのアプリを利用するのが最も手軽な方法である
- Fire TV Stickなどのストリーミング端末を使えば多くのテレビで視聴可能となる
- スマホやPCとテレビをケーブルやAirPlayで接続する方法もある
- 視聴前に公式サイトで手持ちのテレビが対応機種か確認することが重要である
- 設定は基本的にアプリをダウンロードしWOWOW WEBアカウントでログインするだけである
- テレビで見られない場合はインターネット接続や登録端末数の上限を確認する
- WOWOW加入者であればオンデマンド視聴に追加料金はかからない
- オンデマンドは録画不可だがBS放送はB-CAS/ACAS番号を登録すれば録画可能である
- テレビを買い替えてBS放送を見る際はB-CAS/ACAS番号の変更手続きが必要である