TVS REGZAから発売されている4K液晶テレビ「REGZA 55Z870M」。
Mini LEDと量子ドット技術を搭載し、高画質・高音質を実現したモデルとして注目を集めています。
しかし、実際に購入を検討する際には「画質は本当に綺麗なの?」「音質に不満はない?」「旧モデルと何が違うの?」といった疑問や、実際の利用者の評判・口コミが気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「REGZA 55Z870M」の購入を考えている方に向けて、製品の主な特徴から詳しいスペック、気になる画質や音質、旧モデルとの違いまで、さまざまな角度から徹底的にレビュー解説します。
各レビューサイトの評価や実際の口コミも交えながら、価格情報やおすすめな点も詳しくご紹介しますので、ぜひテレビ選びの参考にしてください。
REGZA 55Z870Mを徹底レビュー解説!基本性能と特徴
REGZA 55Z870Mの主な特徴
REGZA 55Z870Mは、画質、音質、録画機能、そしてゲーム機能といった、現代のテレビに求められる要素を高次元で満たしたモデルです。
最大の特徴は、新開発の「Mini LED液晶パネルモジュール」を搭載している点にあります。
これは、バックライトに小型のLEDを高密度に配置することで、映像の明るい部分と暗い部分のコントラストをより明確に表現する技術です。
さらに、純度の高い色彩を再現する「広色域量子ドット」技術も組み合わせることで、鮮やかでリアルな映像体験を可能にしています。
音質面では、「重低音立体音響システムZ」を搭載。
合計7個のスピーカーがクリアな高音から迫力ある重低音までを再生し、立体音響技術「Dolby Atmos」にも対応しているため、まるで映画館にいるかのような臨場感あふれるサウンドを家庭で楽しめます。
また、REGZAシリーズの代名詞ともいえる録画機能「タイムシフトマシン」も健在です。
別売りのUSBハードディスクを接続すれば、設定した複数のチャンネルをまるごと録画でき、「見逃した番組を見る」「放送中の番組を最初から見る」といった視聴スタイルを実現します。
ゲーム好きには見逃せない「瞬速ゲームモード」も搭載しており、HDMI2.1規格に対応することで4K/120p入力や約0.83msecという低遅延を実現。
最新の家庭用ゲーム機でも、その性能を最大限に引き出した快適なプレイが可能です。
デザイン面では、映像への没入感を高めるフレームレスデザインを採用し、55V型と65V型には左右に首振り可能な回転式スタンドを備えるなど、使い勝手にも配慮されています。
REGZA 55Z870Mの詳しいスペック
REGZA 55Z870Mの性能を深く理解するために、詳細なスペックを確認しておきましょう。
このテレビは、ただ映像を映すだけでなく、視聴環境やコンテンツに合わせて最適な体験を提供するための機能が豊富に搭載されています。
以下に主要なスペックをまとめました。
項目 | スペック詳細 |
---|---|
パネル方式 | 4K液晶パネル (Mini LEDバックライト) |
画素数 | 3840×2160 (4K) |
画面寸法 | 幅121.0cm × 高さ68.0cm / 対角138.8cm |
外形寸法 (スタンド含む) | 幅123.3cm × 高さ76.3cm × 奥行き28.2cm |
質量 (スタンド含む) | 25.0 kg |
映像処理エンジン | レグザエンジンZR |
チューナー数 | 新4K衛星放送:2、地上デジタル:9、BS/110度CSデジタル:3 |
サウンドシステム | 重低音立体音響システムZ (Dolby Atmos対応) |
スピーカー | 合計7個 (フルレンジ×2, ツィーター×2, トップツイーター×2, ウーファー×1) |
音声実用最大出力 | 60W (15W+15W+5W+5W+20W) |
ネット動画対応 | YouTube, Amazon Prime Video, Netflix, Hulu, Disney+, TVer, U-NEXT, ABEMAなど |
HDMI®入力端子 | 4端子 (4K120p, VRR, eARC, ALLM対応) |
USB端子 | 4端子 (タイムシフトマシン用×2, 通常録画用×1, AV周辺機器用×1) |
年間消費電力量 | 125kWh/年 (省エネ基準達成率 98%) |
主な付属品 | レグザリモコン、単四形乾電池(2本)、転倒防止バンド |
スペックの中でも特に注目すべきは、地上デジタルチューナーを9基も搭載している点です。
これは「タイムシフトマシン」機能のために用意されており、最大6チャンネルの地デジ番組を常時録画しながら、さらに2番組の同時録画(BS/CS/4K放送含む)が可能です。
映像処理エンジン「レグザエンジンZR」には、人肌を自然な質感で再現する「ナチュラルフェイストーン」や、ネット動画をコンテンツごとに最適化する「ネット動画ビューティ」といった高画質化技術が含まれています。
これにより、あらゆるソースの映像を美しく楽しむことができます。
Mini LEDが魅力のREGZA 55Z870Mの画質
REGZA 55Z870Mの画質を語る上で、核となるのが「Mini LEDバックライト」と映像エンジン「レグザエンジンZR」の組み合わせです。
この技術により、従来の液晶テレビの課題であったコントラスト表現が大幅に向上し、有機ELに迫る映像美を実現しています。
Mini LEDは、通常の液晶テレビで使われるLEDよりもはるかに小さいLEDをバックライトとして高密度に敷き詰めたものです。
これにより、映像の明るい部分はより明るく、暗い部分はより深く沈んだ黒で表現することが可能になります。
特に、夜景のシーンや暗闇の中の光といった明暗差の激しい映像で、その真価を発揮します。
光が漏れて黒い部分が白っぽく見えてしまう「黒浮き」が抑制され、引き締まった映像を楽しめます。
実際のレビューでも、この高コントラストな映像は高く評価されています。
例えば、地デジ放送を視聴する際には「地デジAIビューティ」機能が働き、テロップのノイズを抑え、出演者の顔も「ナチュラルフェイストーン」によって立体感のある自然な肌色で映し出されます。
スポーツ観戦では、倍速パネルと映像処理によって選手の素早い動きもなめらかに再現。
芝生の緑やユニフォームの色も鮮やかで、躍動感あふれる映像に没入できるでしょう。
ネット動画に関しても「ネット動画ビューティ」機能が、さまざまな画質のコンテンツを自動で解析し、高精細な映像にアップコンバートしてくれます。
ただし、注意点も存在します。
一部のレビューでは、輝度が高い分、映画などの非常に暗いシーンでは黒が完全な黒ではなく、ややグレーがかって見えることがあるという指摘もあります。
また、色の正確性という点では、制作者の意図した色を忠実に再現するというよりは、多くの人が「綺麗」と感じるような、やや鮮やかでメリハリの効いた画作りになっています。
この点は好みが分かれる部分かもしれませんが、リビングで家族とさまざまなコンテンツを楽しむという用途においては、大きなメリットと感じる人が多いでしょう。
55Z870Mと旧モデル55Z870Lの違いを比較
テレビを選ぶ際、最新モデルと価格が下がってきた旧モデルのどちらを選ぶべきか悩むことは少なくありません。
REGZA 55Z870M(2023年モデル)と、その前身である55Z870L(2022年モデル)には、いくつかの重要な違いがあります。
ここでは、両モデルを比較し、進化したポイントを解説します。
比較項目 | 新モデル 55Z870M | 旧モデル 55Z870L |
---|---|---|
発売年 | 2023年4月 | 2022年6月 |
パネルモジュール | 新開発 Mini LED 広色域量子ドット液晶 | Mini LED 液晶 |
エリアコントロール数 | 従来比 約3倍に拡充 | 従来仕様 |
サウンドシステム | 重低音立体音響システムZ (新開発スピーカー) | 重低音立体音響システムZP |
スタンド | 回転式スタンド | 2wayスタンド |
リモコン | NHK+、WOWOWオンデマンドボタン追加 | dTVボタン |
年間消費電力量 | 125kWh/年 | 213kWh/年 |
最も大きな進化点は、画質を司る「パネルモジュール」です。
55Z870Mでは新開発のモジュールが採用され、Mini LEDの点灯エリアを制御する分割数が旧モデルの約3倍にまで増加しました。
これにより、映像の明暗の階調表現がより豊かになり、コントラスト性能がさらに向上しています。
音質面でも、55Z870Mは新開発のスピーカーを搭載した「重低音立体音響システムZ」へと進化しており、よりクリアで広がりのあるサウンドを実現しました。
使い勝手の面では、スタンドが回転式になった点が大きなメリットです。
視聴位置に合わせて画面の角度を手軽に調整できるほか、テレビ背面の配線作業や掃除がしやすくなりました。
リモコンのダイレクトボタンも現在の視聴環境に合わせて見直されており、利便性が向上しています。
さらに見逃せないのが、省エネ性能の大幅な改善です。
年間消費電力量が約4割も削減されており、長期的に見れば電気代の節約にも繋がります。
これらの進化点を踏まえると、55Z870Mは旧モデルから正統進化を遂げたモデルといえます。
もし両者の価格差が少なくなっているのであれば、画質や音質、使い勝手、省エネ性能など、多くの面でメリットがある新モデルの55Z870Mを選ぶのが賢明な選択でしょう。
REGZA 55Z870Mの評判をレビュー解説!購入前に確認
REGZA 55Z870Mの評判・口コミまとめ
REGZA 55Z870Mを実際に使用しているユーザーからは、どのような声が寄せられているのでしょうか。
Amazonや価格.com、家電量販店のレビューサイトなど、さまざまな場所から評判や口コミをまとめました。
全体的には、画質と音質に対する満足度が非常に高い傾向にあります。
良い評判・口コミ
多くのユーザーが絶賛しているのが、内蔵スピーカーの音質の良さです。
「サウンドバーが不要になった」「テレビのスピーカーとは思えないほど重低音がしっかりしている」「人の声がクリアで聞き取りやすい」といった声が多数見られました。
わざわざ追加の機材を購入しなくても、映画や音楽を迫力あるサウンドで楽しめる点が大きな魅力となっているようです。
画質に関しても、「Mini LEDの効果で映像が非常に鮮やかで明るい」「地デジの映像が驚くほど綺麗」「黒が引き締まって見える」など、高評価が目立ちます。
特に、数年前のテレビから買い替えたユーザーからは、技術の進歩に驚く声が多く聞かれます。
機能面では、やはり「タイムシフトマシン」の利便性を挙げる声が圧倒的に多いです。
「見逃し視聴ができて最高」「録画予約の手間から解放された」「一度使うと他のテレビには戻れない」など、REGZA独自の機能がユーザーのテレビライフを豊かにしていることがうかがえます。
気になる評判・口コミ
一方で、いくつかの気になる点も指摘されています。
画質に関しては、一部のユーザーから「輝度が高すぎて、初期設定のままだと目が疲れることがある」「暗いシーンの表現は、やはり有機ELには及ばない」といった意見が見られました。
これらは、視聴環境や個人の好みに合わせて画質設定を調整することで、ある程度は解消できる可能性があります。
音質については、高評価が多い反面、「重低音が少し物足りない」と感じるユーザーも少数ながら存在します。
これは、特に本格的なホームシアター環境を求める場合に、サウンドバーやAVアンプの追加を検討する余地があることを示唆しています。
操作性に関しては、「多機能な分、初期設定が少しややこしく感じた」「番組表の情報取得に時間がかかることがある」といった声も一部で見られました。
しかし、一度設定してしまえば、リモコンの反応速度も速く快適に使えるという意見が多数派です。
総じて、REGZA 55Z870Mは、画質・音質・機能性の三拍子が揃った、ユーザー満足度の非常に高いモデルと言えるでしょう。
REGZA 55Z870Mのおすすめな点を解説
これまで紹介してきた特徴やレビューを踏まえ、REGZA 55Z870Mが特にどのような人におすすめできるのか、具体的なポイントを解説します。
地上波のテレビ番組をよく見る人
REGZA 55Z870Mは、地上波放送を最大限に楽しみたい人に強くおすすめできます。
その最大の理由は、REGZA独自の「タイムシフトマシン」機能です。
放送済みの番組を過去の番組表から自由に選んで視聴できるため、「見たかった番組をうっかり見逃した」ということがなくなります。
また、放送中の番組でも「始めにジャンプ」ボタンを押せば、オープニングから視聴可能です。
この機能と、地デジのノイズを抑えて高精細に映し出す「地デジAIビューティ」機能が組み合わさることで、地上波放送の視聴体験が格段に向上します。
映画やライブ映像を迫力あるサウンドで楽しみたい人
「重低音立体音響システムZ」を搭載しているため、別途サウンドバーを用意しなくても迫力あるサウンドが楽しめます。
クリアで聞き取りやすい人の声と、臨場感あふれるBGMや効果音が両立されており、映画の世界に深く没入できるでしょう。
また、Dolby Atmosにも対応しているため、対応コンテンツでは上下左右から音が降り注ぐような立体的な音響体験が可能です。
特にライブ映像では、アーティストの歌声の伸びやかさや、背後から聞こえるような歓声の広がりを感じることができます。
最新のゲーム機で快適に遊びたい人
「瞬速ゲームモード」を搭載し、HDMI2.1規格にフル対応している点も大きな魅力です。
4K/120pの滑らかな映像表示や、映像のズレやカクつきを抑えるVRR(可変リフレッシュレート)、ボタン操作の遅延を最小限にするALLM(自動低遅延モード)に対応しています。
これにより、PS5やXbox Series Xといった最新ゲーム機の性能を存分に引き出し、シビアな操作が求められるアクションゲームやFPSでもストレスなくプレイに集中できます。
さまざまな動画配信サービスを利用する人
リモコンにはNetflix、Amazon Prime Video、YouTubeなど12種類もの動画配信サービスへ直接アクセスできるダイレクトボタンが配置されています。
さらに、好みのサービスを登録できる「My.Choice」ボタンもあり、契約しているサービスに素早くアクセス可能です。
テレビ本体の動作もスピーディなため、アプリの切り替えや操作も快適。
テレビ放送もネット動画もシームレスに楽しみたい人にぴったりの一台です。
REGZA 55Z870Mの価格と販売店情報
REGZA 55Z870Mの購入を検討する上で、価格とどこで買えるのかは重要な情報です。
価格は常に変動しますが、ここでは購入の際の目安となる情報を提供します。
発売当初(2023年4月)のメーカー想定小売価格は税込308,000円でしたが、現在は後継モデルも登場しているため、価格は大幅に下がってきています。
2025年7月時点では、価格比較サイトなどで13万円台から16万円台で販売されていることが多いようです。
特に、家電量販店のセール時期や、Amazonプライムデー、楽天スーパーセールといったECサイトの大型セールイベントを狙うことで、さらにお得に購入できる可能性があります。
主な販売店は以下の通りです。
家電量販店
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、ケーズデンキなどの全国の家電量販店で購入できます。
実店舗の最大のメリットは、実際に製品を見て、画質やデザイン、リモコンの操作感などを直接確認できる点です。
また、専門知識豊富な店員に相談したり、設置やリサイクルなどのサービスについて詳しく聞いたりすることもできます。
オンラインストア(ECサイト)
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングといった大手ECサイトでも多数の店舗が取り扱っています。
ECサイトのメリットは、自宅にいながら手軽に価格を比較検討できる点や、ポイント還元を受けられる点です。
ただし、販売店によっては送料や設置サービスが別途必要になる場合があるため、購入前によく確認することが重要です。
メーカー公式ストア
「レグザオンラインストア」でも購入が可能です。
公式ストアでは、5年間の延長保証サービスが無料で付帯することが多く、万が一の故障の際にも安心です。
価格はECサイトの最安値よりは高くなる傾向にありますが、手厚い保証を重視する場合には良い選択肢となるでしょう。
購入を急いでいない場合は、価格比較サイトでお気に入り登録をしておき、価格の変動をチェックしながら最適なタイミングで購入することをおすすめします。
まとめ:REGZA 55Z870Mのレビューを解説しました
- REGZA 55Z870MはMini LEDと量子ドット技術で高画質を実現した4K液晶テレビである
- 「重低音立体音響システムZ」によりサウンドバーなしでも迫力あるサウンドが楽しめる
- REGZA独自の録画機能「タイムシフトマシン」を搭載し、テレビ番組の見逃しを防げる
- 地デジ放送をノイズを抑え高精細に映し出す「地デジAIビューティ」が優秀である
- HDMI2.1に対応した「瞬速ゲームモード」で最新ゲームも快適にプレイ可能
- 豊富なネット動画サービスに対応し、リモコンの操作性も良好である
- 旧モデル(55Z870L)から画質、音質、省エネ性能などが正統進化している
- 口コミでは特に画質と音質、タイムシフトマシンの利便性への高評価が多数を占める
- 一方で、輝度が高い分、暗部の表現力は有機ELに及ばないという意見もある
- 多彩な機能と高い基本性能を両立した、コストパフォーマンスに優れたモデルである