iCloud写真で一部だけアップロード!簡単な手順を完全解説

iPhoneの写真ストレージを節約したいけれど、すべての写真をiCloudに同期するのは避けたい、と感じていませんか。

「特定のアルバムや、お気に入りの写真だけをiCloudにアップロードしたい」というニーズは非常に多いですが、実は標準の「iCloud写真」機能では、写真を選択してアップロードすることができません。

しかし、別の方法を使えば、iCloudに一部の写真だけを意図的に保存することが可能です。

この記事では、「iCloud写真」ではなく「iCloud Drive」を活用して、iPhoneやPCから特定の一部の写真だけを選んでアップロードする具体的な手順を解説します。

iCloud Driveを使った写真の管理方法や、よくある疑問にもお答えするので、ストレージを賢く使いたい方はぜひ参考にしてください。

目次

結論:iCloudで特定の写真だけアップロード(保存)はできる?

【結論】「iCloud写真」では不可、「iCloud Drive」を使えば可能です

結論から言うと、Appleの標準機能である「iCloud写真」を使って、一部の写真だけを選択してアップロードすることはできません。

しかし、同じiCloudのサービスである「iCloud Drive」を利用すれば、写真単位でファイルとして保存することができ、実質的に一部の写真だけのアップロードが実現します。

なぜiCloud写真機能では一部だけのアップロードができないのか?

iCloud写真が一部のアップロードに対応していない理由は、この機能が「写真ライブラリ全体の同期」を目的としているためです。

iCloud写真は、同じApple IDでサインインしているすべてのデバイス(iPhone, iPad, Macなど)で、写真やビデオを常に最新かつ同じ状態に保つためのサービスです。

そのため、手動で特定の写真だけを選ぶという概念がなく、自動的にライブラリ全体が同期される仕組みになっています。

iCloud DriveとiCloud写真の決定的な違いとは?使い分けを解説

iCloud DriveとiCloud写真は、どちらもiCloudストレージを利用するサービスですが、その目的と使い方が根本的に異なります。

それぞれの特徴を理解し、目的に合わせて使い分けることが重要です。

項目iCloud写真iCloud Drive
主な目的写真ライブラリ全体の自動同期ファイル(書類、写真、動画など)の手動保存・管理
操作方法自動(オン/オフのみ)手動(ファイル単位で選択・保存)
データの扱い写真アプリと連携したライブラリ形式個別のファイル形式
適した用途複数デバイスで写真を常に同じ状態にしたい場合特定の写真や書類を選んで保存・共有したい場合

つまり、デバイス間の写真を手間なく同じ状態に保ちたいなら「iCloud写真」、特定の写真だけを選んでクラウドに保存したいなら「iCloud Drive」が適しています。

【iPhone/iPad編】iCloud Driveへ一部の写真だけアップロードする手順

iPhoneやiPadから、特定の写真だけをiCloud Driveにアップロードする手順は非常に簡単です。

写真アプリから直接操作できます。

手順1:写真アプリでアップロードしたい写真を選択する

まず、標準の「写真」アプリを開きます。

次に、画面右上の「選択」をタップし、iCloud Driveにアップロードしたい写真を複数枚選びます。

1枚だけの場合は、その写真を開いてください。

手順2:「ファイルに保存」から保存先としてiCloud Driveを選ぶ

写真を選択したら、画面左下にある共有アイコン(四角形に上矢印のマーク)をタップします。

表示されたメニューの中から「ファイルに保存」を選択してください。

保存先の選択画面が表示されるので、「iCloud Drive」をタップして指定します。

手順3:(推奨)iCloud Drive内に新しいフォルダを作成して写真を整理する

保存先としてiCloud Driveを選択した後、そのまま保存することもできますが、後で写真を見つけやすくするために専用のフォルダを作成することをおすすめします。

画面右上のフォルダアイコン(+マーク付き)をタップすると、新しいフォルダを作成できます。

「2023年旅行」のように分かりやすい名前を付けてフォルダを作成し、その中に写真を保存しましょう。

【PC編】Mac/Windowsから一部の写真だけアップロードする方法

パソコンに保存されている写真の一部だけをiCloud Driveにアップロードすることも可能です。

MacとWindowsで手順が少し異なります。

MacからFinderを使ってiCloud Driveにアップロードする手順

Macの場合、Finderから簡単に操作できます。

Finderのサイドバーにある「iCloud Drive」をクリックして開きます。

あとは、デスクトップや他のフォルダに保存されている写真ファイルを選んで、iCloud Driveのウィンドウ内にドラッグ&ドロップするだけでアップロードが完了します。

Windows PCからブラウザ(iCloud.com)経由でアップロードする手順

Windows PCの場合は、Webブラウザを使用します。

まず、ブラウザで「iCloud.com」にアクセスし、お使いのApple IDでサインインしてください。

サインイン後、アプリ一覧から「iCloud Drive」のアイコンをクリックします。

画面上部にある雲に上矢印のアップロードアイコンをクリックし、PCに保存されている写真ファイルを選択すれば、アップロードが開始されます。

iCloud Driveに保存した写真の管理方法(確認・ダウンロード・削除)

iCloud Driveにアップロードした写真は、ファイルとして扱われるため、管理方法がiCloud写真とは異なります。

確認、ダウンロード、削除の方法をそれぞれ解説します。

アップロードした写真をiPhoneやPCで確認するには?

iCloud Driveに保存した写真を確認するには、iPhoneやiPadでは「ファイル」アプリを使います。

「ファイル」アプリを開き、「ブラウズ」タブから「iCloud Drive」を選択すると、保存した写真やフォルダが表示されます。

MacではFinder、WindowsではiCloud.comから同様に確認可能です。

iCloud Driveから一部の写真だけをダウンロードする方法

iCloud DriveからiPhoneの「写真」アプリに写真を戻したい(ダウンロードしたい)場合は、「ファイル」アプリで目的の写真を開きます。

画面左下の共有アイコンをタップし、「画像を保存」を選択すれば、カメラロールに保存されます。

複数の写真を選んで一括で保存することも可能です。

iCloud Drive上の一部の写真だけを安全に削除する方法

iCloud Drive上の特定の写真だけを削除したい場合も、「ファイル」アプリやFinderから行います。

削除したい写真ファイルを長押し(または右クリック)し、「削除」を選択するだけです。

この操作はiCloud Drive上のファイルを削除するものであり、iPhoneの「写真」アプリ内にある元の写真には影響しませんのでご安心ください。

「iCloud写真の一部だけ」に関するよくある質問

iCloudの写真保存に関して、多くのユーザーが抱える疑問についてお答えします。

「iCloud写真」の同期をオフにするとiPhone本体の写真は消える?

「iCloud写真」をオフにする際、「iPhoneから削除」と「写真とビデオをダウンロード」の選択肢が表示されます。

ここで「写真とビデオをダウンロード」を選べば、iCloud上にある写真がiPhone本体にダウンロードされ、写真は消えません。

しかし、「iPhoneから削除」を選択すると、本体ストレージに最適化されて保存されていた低解像度の写真などが削除される可能性があるため、注意が必要です。

「iCloudストレージがいっぱいです」と表示された時の対処法

iCloud DriveもiCloud写真も同じiCloudストレージ容量を使用します。

容量がいっぱいになった場合は、iCloud DriveやiCloud写真内にある不要なデータを削除するか、月額料金を支払ってストレージプランをアップグレードする必要があります。

まずは不要なファイルがないか確認することをおすすめします。

共有アルバム機能で特定の人と一部の写真だけ共有できる?

はい、「共有アルバム」機能を使えば、選択した一部の写真だけを特定のメンバーと共有できます。

これはiCloudに写真をアップロードするというよりは「共有」が目的の機能ですが、特定の写真だけを扱うという点では似ています。

また、共有アルバムはiCloudストレージの容量を消費しないというメリットがあります。

iCloud Driveへの保存は「バックアップ」とは違うのですか?

はい、異なります。

iCloud Driveへの保存は、ファイルを手動で選択してクラウド上に保管する「ファイルストレージ」の利用です。

一方、「iCloudバックアップ」は、iPhoneの設定、アプリデータ、写真ライブラリ全体など、デバイスのほぼすべてのデータを自動的にまるごと保存する機能です。

両者は目的が違うため、iCloud Driveを使っている場合でも、別途iCloudバックアップを設定することが推奨されます。

まとめ:iCloudで写真の一部だけをアップロードする方法

  • 「iCloud写真」機能では一部の写真だけのアップロードは不可能である
  • 一部の写真だけを保存するには「iCloud Drive」機能を利用する
  • iCloud写真はライブラリ全体の自動同期、iCloud Driveはファイルの手動保存が目的である
  • iPhoneからは「写真」アプリの共有メニュー内「ファイルに保存」でアップロードできる
  • iCloud Drive内ではフォルダを作成して写真を整理することが推奨される
  • MacからはFinderのドラッグ&ドロップで簡単にアップロード可能である
  • Windows PCからはブラウザでiCloud.comにアクセスしてアップロードを行う
  • 保存した写真はiPhoneの「ファイル」アプリで確認・管理できる
  • iCloud Drive上の写真を削除しても、iPhone本体の写真アプリ内の元データは消えない
  • iCloud Driveへの保存と、デバイス全体の「iCloudバックアップ」は異なる機能である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次