ELEGOO Mercury X Bundleレビュー解説 | 分離型のメリット

光造形3Dプリンターで大型モデルを出力した後、洗浄や二次硬化といった後処理に手間と時間を取られていませんか。

特に大きな造形物は、洗浄ムラや硬化不足が起きやすく、作品の品質を左右する重要な工程です。

この記事では、大型モデルの後処理を効率化するために設計されたELEGOO社の洗浄・硬化ステーション「Mercury X Bundle」について、その特徴から実際の評判、購入前に知っておくべき注意点まで、専門的な視点から徹底的にレビュー解説します。

製品のスペックや価格、どのようなユーザーに最適なのかを深く理解し、あなたの3Dプリント環境を一段上のレベルへ引き上げるための判断材料としてください。

目次

ELEGOO Mercury X Bundleとは?洗浄と硬化を分業する大型モデルの頼れる相棒

ELEGOO Mercury X Bundleは、光造形3Dプリンターで出力したモデルの「洗浄」と「二次硬化」を行うための専用機セットです。

洗浄機と硬化機がそれぞれ独立したユニットになっている「分離型」を採用しており、大型モデルの後処理や複数モデルの並行作業を効率的に行えるよう設計されています。

一体型じゃない「分離型(バンドル)」のメリットは?

分離型の最大のメリットは、「洗浄」と「二次硬化」の作業を同時に進行できる点にあります。

一つのモデルを洗浄している間に、別のモデルを硬化させるといった並行作業が可能なため、生産性を大幅に向上させることが可能です。

また、各機能に特化した設計により、特に大きなサイズのモデルに対して、よりパワフルで確実な洗浄・硬化性能を発揮します。

どんな人におすすめの製品?

ELEGOO Mercury X Bundleは、特に「ELEGOO Saturn」シリーズのような中型〜大型の光造形3Dプリンターを使用している方におすすめです。

大きな造形物を頻繁に出力するユーザーや、作業効率を重視し、後処理の時間を少しでも短縮したいと考えている方に最適なソリューションと言えるでしょう。

購入前に知るべき5つの特徴とメリット

Mercury X Bundleが多くのユーザーに選ばれるのには、明確な理由があります。

ここでは、その優れた特徴と、導入によって得られる具体的なメリットを5つのポイントに絞って解説します。

特徴①:大型モデルも余裕!7000mlの大容量洗浄タンク

洗浄ステーションには7000ml(7L)という大容量の密閉型タンクが備わっており、大型の造形物も一度に洗浄できます。

例えば、ELEGOO Saturnなどで出力した大きなモデルも、パーツを分割することなく、そのまま洗浄バスケットに入れて処理することが可能です。

これにより、手作業では難しかった細部の未硬化レジンも効率的に除去できます。

特徴②:ムラなく徹底硬化!360°全方位照射で死角なし

硬化ステーションは、360°回転するターンテーブルに加え、側面から光を当てる2本のL字型UVライトバーと、ターンテーブル下からの照射を可能にするLEDライトを搭載しています。

この構造により、モデルの上下左右、あらゆる角度から均一に405nmの紫外線を照射し、硬化ムラや死角が生まれるのを防ぎます。

複雑な形状のモデルでも、手で向きを変える手間なく、全体を徹底的に硬化させることが可能です。

特徴③:洗浄と硬化を同時進行できて作業効率が劇的アップ

前述の通り、洗浄機と硬化機が独立しているため、2つの後処理工程を並行して進められます。

従来の洗浄硬化一体型マシンでは、洗浄が終わるまで硬化作業に移れませんでしたが、Mercury X Bundleならその待ち時間がありません。

複数のプロジェクトを同時に進めるクリエイターや、生産性を求められる業務用途において、この効率性は大きなアドバンテージとなります。

特徴④:直感的な操作性で誰でも簡単に使える

操作は非常にシンプルで、本体にあるノブ一つで直感的に設定が完了します。

ノブを長押しして電源を入れ、回してタイマー(最大30分)を設定し、一度押すだけで運転が開始されるという分かりやすいインターフェースです。

3Dプリンターの周辺機器に慣れていない方でも、説明書を熟読することなく、すぐに使いこなせるでしょう。

特徴⑤:安全性への配慮も万全!UVカットカバーと自動停止機能

硬化ステーションの黄色いカバーは、人体に有害な紫外線を最大99.9%カットするよう設計されており、作業者の目を保護します。

さらに、硬化中にカバーを取り外すと、UVライトが自動的に消灯する安全機能も搭載されています。

洗浄タンクも密閉性が高く、IPA(イソプロピルアルコール)などの洗浄液の揮発や臭いを最小限に抑える配慮がなされています。

【レビュー】買って後悔しない?知っておきたい注意点とデメリット

多くのメリットがある一方で、Mercury X Bundleには購入前に把握しておくべきいくつかの注意点や、報告されているデメリットが存在します。

これらを理解した上で、自身の用途に合うか判断することが重要です。

注意点①:洗浄ステーションの初期不良・不具合報告(異音や回転不良など)

ユーザーレビューの中で、特に洗浄ステーションに関する初期不良や不具合の報告が少数見られます。

具体的には、「モーターから異音がする」「タンク内のプロペラ(インペラ)がうまく回転しない」といった内容です。

原因として、内部の駆動部品のネジの緩みなどが挙げられていますが、万が一不具合が発生した場合は、速やかに販売代理店やELEGOOのサポートに連絡することをおすすめします。

サポートの対応は迅速で丁寧だという高評価も多くあります。

注意点②:3Dプリンターとの互換性|プラットフォームごと洗浄できない機種がある

ELEGOO製のプリンターであっても、一部の機種ではビルドプラットフォームごと洗浄タンクにセットすることができません。

公式サイトによると、「Saturn 4シリーズ」や「Jupiterシリーズ」はプラットフォームを取り外して洗浄する必要があると明記されています。

また、ユーザーレビューでは「Mars 4」のプラットフォームもサイズ的に入らなかったという報告がありました。

プラットフォームごと洗浄する運用を考えている方は、お使いのプリンターに対応しているか、事前にサイズを確認する必要があります。

注意点③:水洗いレジンには非推奨|公式が推奨する洗浄方法は?

公式サイトの注意事項には、本製品の洗浄機能が水洗いレジン(ウォッシャブルレジン)にはあまり適していない旨が記載されています。

水洗いレジンの場合、流水で洗浄する方法が推奨されています。

IPAなどのアルコール系洗浄液を使用する一般的なレジンをメインで使うユーザー向けの製品であると認識しておきましょう。

注意点④:2台分の設置スペースが必要

洗浄機と硬化機が分離しているため、当然ながら2台分の設置スペースを確保する必要があります。

洗浄機は約255mm×155mm、硬化機は約246mm×230mmの設置面積を要します。

作業スペースが限られている場合は、購入前にメジャーで寸法を測り、問題なく置けるかを確認することが大切です。

実際の評判は?利用者のリアルな口コミを徹底分析

ここでは、実際にMercury X Bundleを使用したユーザーからの、良い評判と厳しい意見の両方を公平に見ていきましょう。

リアルな声は、製品の実力を判断する上で非常に参考になります。

高評価の口コミ|「硬化性能は最高」「大型モデルに最適」の声

高評価のレビューで最も多く見られるのが、硬化ステーションの性能に対する称賛です。

「360°全方位から光が当たるため硬化ムラがなく、完璧に仕上がる」「Cureステーションは素晴らしい」といった声が多数寄せられています。

また、「大型モデルの後処理が劇的に楽になった」「手作業には戻れない」など、洗浄・硬化の効率化による満足度の高さも伺えます。

低評価の口コミ|「洗浄機が動かない」「組み立てにくい」などの問題点

一方で、低評価のレビューは前述の注意点と重なる部分が多く、特に洗浄ステーションの初期不良に関するものが目立ちます。

「開封直後からプロペラが回らなかった」「異音がしてすぐに止まる」といった報告は、購入する上で覚悟しておくべきリスクかもしれません。

また、硬化機の組み立て時に、付属のレンチが他の部品に干渉してネジを締めにくい、という設計上の問題を指摘する声もありました。

ELEGOO Mercury X Bundleのスペックと価格

製品選びの基本となる、詳細なスペックと価格情報をまとめました。

購入を検討する際の比較材料としてご活用ください。

洗浄機・硬化機の詳細スペック一覧表

項目Mercury X 洗浄機 (Wash)Mercury X 硬化機 (Cure)
制御方法ノブ + ボタンノブ + ボタン
定格電力12W36W
時間設定0-30分0-30分
本体サイズ (mm)255 × 155 × 385.5246 × 230 × 363.5
最大洗浄サイズ (mm)201 × 124 × 255 (プラットフォームなし)
最大硬化サイズ (mm)ø200 × 260
本体重量2.27kg2.4kg
洗浄タンク容量7000ml

公式サイトと主要通販サイトでの販売価格は?

ELEGOO公式サイトでの販売価格は、通常価格21,129円のところ、15,999円(税込)で販売されていることが多いです(2025年9月時点)。

Amazonなどの主要な通販サイトでも、セール時期などによって変動はありますが、おおむね15,000円から16,000円台で販売されています。

最新の価格や在庫状況については、各販売ページの情報を直接確認することをおすすめします。

まとめ:ELEGOO Mercury X Bundle レビュー解説

この記事では、ELEGOO Mercury X Bundleについて、特徴、メリット、注意点、実際の評判などを多角的にレビュー解説しました。

【結論】こんな人におすすめ!

  • 中型〜大型の光造形3Dプリンターを使っている人
  • 後処理の作業効率を最大限に高めたい人
  • 造形物の硬化ムラをなくし、品質を安定させたい人
  • 洗浄と硬化の作業を同時に行いたい人
  • IPAなどのアルコール洗浄をメインで行う人

こういう人には不向きかも?(他のおすすめ機種)

  • 設置スペースが限られている人(洗浄硬化一体型の「Mercury Plus V3.0」などがおすすめです)
  • 水洗いレジンをメインで使っている人(洗浄機能が活かせない可能性があります)
  • 使用中のプリンターのプラットフォームごと洗浄したいが、サイズが対応していない人
  • 初期不良のリスクを極力避けたい人
  • ELEGOO Mercury X Bundleは洗浄機と硬化機が独立した分離型である
  • 大型モデルの洗浄・硬化を効率的に行うために設計されている
  • 7000mlの大容量タンクで大きな造形物も一度に洗浄可能
  • 360°全方位照射により硬化ムラのない高品質な仕上がりを実現する
  • 洗浄と硬化の同時進行が可能で、作業時間を大幅に短縮できる
  • 操作はノブ一つで完結し、非常に直感的で簡単
  • UVカットカバーや自動停止機能など、安全性にも配慮されている
  • 一方で、洗浄ステーションの初期不良や不具合が一部で報告されている
  • プリンターによってはプラットフォームごとの洗浄に対応していないため注意が必要
  • 水洗いレジンでの使用は非推奨であり、アルコール洗浄が前提である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次