CHiQ(チック)のチューナーレステレビについて、価格の安さから購入を検討しているものの、実際の評判や性能が気になっている方も多いのではないでしょうか。
「画質や音質は大丈夫?」「リモコンが使いにくいって本当?」といった疑問や、そもそもCHiQがどこの国のメーカーなのか、不安に感じることもあるでしょう。
この記事では、実際の利用者による良い口コミ・悪い口コミを徹底的に分析し、CHiQテレビの機能や性能、メリット・デメリットを詳しく解説します。
最後まで読めば、CHiQテレビが自分にとって「買い」なのかどうかが明確になり、後悔のないテレビ選びができるようになります。
CHiQテレビの評判は?【口コミからわかる結論】
良い口コミ・評判まとめ:価格以上の画質と機能性が高評価
CHiQテレビの良い評判で最も多く見られたのは、価格に対する満足度の高さです。
特に画質については、「見やすく良い」「32インチではこれで十分」といった声が挙がっており、コストパフォーマンスに優れた製品であることがわかります。
例えば、32型が17,000円程度で購入できたという口コミもあり、この価格でスマートテレビの機能が手に入る点は大きな魅力です。
また、設定の簡単さも評価されています。
70代の方でも問題なく設定できたという報告があり、Wi-Fiのパスワードなどを事前に準備しておけば、誰でもスムーズに使い始められるようです。
TVerアプリを使えば地上波の番組も視聴できるため、「アンテナ線を気にせず設置できて便利」という意見も見られました。
悪い口コミ・評判まとめ:リモコンの反応とスピーカーの音質は注意が必要
一方で、CHiQテレビの悪い評判としては、リモコンの反応と内蔵スピーカーの音質に関する指摘が目立ちます。
複数の口コミで「リモコンの反応が悪い」「何回か押し直さないと反応しない」といった意見が見られ、操作性にストレスを感じる可能性がある点は注意が必要です。
ただし、この問題については「付属の電池を新しいものに交換したら改善した」という対処法も報告されているため、購入後はまず電池交換を試してみると良いでしょう。
音質に関しても、「内蔵スピーカーはチープ過ぎる」という厳しい評価があり、映画や音楽を高音質で楽しみたい場合は、別途サウンドバーなどを追加することが推奨されています。
結論:CHiQテレビはどんな人におすすめ?後悔しないためのチェックリスト
良い評判と悪い評判を踏まえると、CHiQテレビはすべての人におすすめできるわけではなく、使う人を選ぶテレビだと言えます。
結論として、地上波のリアルタイム視聴にこだわらず、YouTubeやNetflixなどのネット動画視聴がメインで、とにかくコストを抑えたい方には最適な選択肢です。
また、ゲーム用のセカンドモニターとして利用するのにも適しています。
逆に、テレビ本体だけで高音質を楽しみたい方や、リモコンのサクサクとした操作性を最優先する方には、不満が残るかもしれません。
購入後に後悔しないために、以下のチェックリストでご自身の使い方と照らし合わせてみてください。
- ネット動画(YouTube, Netflix等)の視聴が中心だ
- 地上波はTVerなどの見逃し配信で十分だ
- テレビの設置にアンテナ線を引きたくない
- ゲーム用の安価なモニターを探している
- 音質にはこだわらない、または外部スピーカーを使う予定だ
- 初期費用をできるだけ抑えたい
これらの項目に多く当てはまるほど、CHiQテレビはあなたにとって満足度の高い製品となるでしょう。
CHiQテレビで何ができる?機能と性能を徹底解説
Google TV搭載で動画配信サービスはどこまで見れる?
CHiQテレビは、OSにGoogle TVを搭載している点が大きな特徴です。
これにより、動画サービスを個別に起動しなくても、ホーム画面から観たいコンテンツを横断的に検索できます。
YouTube、Netflix、Amazonプライムビデオ、U-NEXT、ABEMAといった主要な動画配信サービスのアプリがプリインストールされており、テレビが届けばすぐに多彩なコンテンツを楽しめます。
さらに、Google Playストアにも対応しているため、TVerやHuluなど、必要なアプリを自分で追加インストールすることも可能です。
スマートテレビとしての基本的な機能は十分に備わっていると言えるでしょう。
画質は実際どう?4K・HDR対応モデルの実力
CHiQテレビの画質は、価格を考えれば十分満足できるレベルという評価が多いです。
ラインナップにはHD(32インチ)、フルHD(40インチ)、そして4K(50インチ、55インチ)のモデルが用意されています。
特に50インチ以上のモデルは4K解像度に対応しているだけでなく、HDR10もサポートしています。
HDR10は、映像の明るい部分と暗い部分の輝度差を広げ、より現実に近い自然な色彩を表現する技術です。
これにより、対応コンテンツでは臨場感あふれる映像体験ができます。
ただし、口コミにもあるように、32インチなどの比較的小さな画面では4Kの恩恵を感じにくいため、フルHDでも十分という考え方も理にかなっています。
スマホ画面を映すChromecast機能の便利な使い方
CHiQテレビには「Chromecast built-in」機能が内蔵されています。
これは、スマートフォンやタブレットの画面をワイヤレスでテレビに映し出すことができる機能で、非常に便利です。
例えば、スマートフォンで撮影した写真や動画を、家族や友人と一緒に大画面で楽しむことができます。
また、スマホのゲームアプリをテレビの大画面に映してプレイすれば、迫力も増します。
特別な機器を追加購入することなく、手軽にスマホのコンテンツを大画面で活用できるのは、CHiQテレビの大きなメリットの一つです。
リモコンの操作性は?Googleアシスタントやダイレクトボタンについて
CHiQテレビに付属するリモコンには、便利な機能が搭載されています。
Netflix、YouTube、Amazonプライムビデオ、U-NEXT、ABEMAへ直接アクセスできるダイレクトボタンがあり、観たいサービスをワンタッチで起動できます。
また、Googleアシスタントボタンも備わっており、ボタンを押して話しかけるだけで、映画や番組を探したり、気分に合ったおすすめを尋ねたりといった音声操作が可能です。
文字入力の手間が省けるため、非常に快適にコンテンツ検索ができます。
ただし、前述の通り、一部のユーザーからはリモコンの赤外線の感度が低いという指摘があるため、操作時にはテレビ本体にしっかり向けるなどの工夫が必要になる場合があります。
CHiQはどこの国のメーカー?マクスゼンとの関係は?
CHiQは日本のジェネリック家電ブランド「マクスゼン」が展開
「CHiQはどこの国のメーカー?」という疑問を持つ方も多いですが、CHiQは海外のメーカーではありません。
CHiQは、日本のジェネリック家電ブランド「MAXZEN(マクスゼン)」が展開するスマートテレビのブランドです。
マクスゼン株式会社は東京都江東区に本社を置く日本の企業であり、日本のユーザーのニーズに合わせた製品開発を行っています。
したがって、CHiQは日本の会社が企画・販売している製品であり、安心して選ぶことができます。
「ジェネリック家電」だから安い?品質や信頼性は大丈夫?
CHiQテレビが安価なのは、「ジェネリック家電」であることが理由の一つです。
ジェネリック家電とは、機能を本当に必要なものに厳選し、開発や製造のコストを徹底的に見直すことで、高品質ながら低価格を実現した製品を指します。
一部で噂されるような「利権」などが理由で高い・安いが決まるわけではありません。
マクスゼンは、生活に不可欠な機能と価格のバランスを追求することで、高いコストパフォーマンスを実現しています。
もちろん、国内の大手メーカーのハイエンドモデルと比較すると、細部の作りや画質調整機能などで及ばない部分もありますが、価格相応以上の価値を提供しているブランドとして信頼性も高まっています。
メーカー保証やサポート体制はどうなってる?
CHiQテレビは、マクスゼンによる「メーカー1年保証」が付いています。
購入後に通常の使用範囲で故障が発生した場合には、無償での交換や修理対応を受けられます。
日本のメーカーであるため、万が一の際にも日本語でのサポートが受けられるという安心感があります。
価格が安い製品はサポート面で不安を感じがちですが、国内に拠点を持つ企業の製品である点は、大きなメリットと言えるでしょう。
購入前に解決!CHiQテレビのよくある質問(Q&A)
地上波のテレビ番組は見れますか?
CHiQテレビは、地上波やBS/CS放送を受信するためのチューナーを搭載していない「チューナーレステレビ」です。
そのため、壁のアンテナ端子にケーブルを接続して、リアルタイムでテレビ番組を視聴することはできません。
しかし、インターネット経由で民放のテレビ番組を視聴できるアプリ「TVer(ティーバー)」などをインストールすれば、放送後の見逃し配信を無料で楽しむことが可能です。
リアルタイム視聴にこだわらなければ、地上波の番組も問題なく視聴できます。
「テレビがつかない」「リモコンが反応しない」時の対処法は?
「テレビがつかない」場合は、まず電源コードがコンセントとテレビ本体にしっかりと差し込まれているかを確認してください。
単純な接触不良が原因であることも少なくありません。
「リモコンが反応しない」という問題については、口コミでも多く報告されていますが、最も効果的な対処法は「電池の交換」です。
製品に付属しているテスト用の電池は消耗している可能性があるため、新品のアルカリ乾電池に交換することで、反応が劇的に改善されるケースが多くあります。
初期設定の方法は簡単?高齢者でも自分でできる?
CHiQテレビの初期設定は非常に簡単で、画面の指示に従って進めるだけで完了します。
口コミでは「70歳の私でもすぐに出来た」という声もあり、機械の操作が苦手な方でも安心して設定できます。
設定をスムーズに進めるコツは、事前に自宅のWi-Fiのパスワード(暗号化キー)と、GoogleやAmazonプライムビデオなどの各種サービスのアカウント情報(ID/パスワード)をメモしておくことです。
スマートフォンを使ったQRコード認証にも対応しており、入力の手間を大幅に省くこともできます。
ゲーミングモニターとしても使えますか?
はい、CHiQテレビはゲーミングモニターとしても活用できます。
実際にPS5用やゲーミングPC用に購入しているユーザーもおり、HDMI端子でゲーム機を接続すれば、大画面でゲームを楽しめます。
特にチューナーレステレビは、同サイズのPCモニターと比較して安価な場合が多いため、コストを抑えて大画面のゲーム環境を構築したい方には良い選択肢です。
ただし、内蔵スピーカーの音質にはあまり期待できないため、迫力のあるサウンドでゲームをプレイしたい場合は、ヘッドホンや外部スピーカーの使用をおすすめします。
チューナーレステレビとしてCHiQは「買い」か?他社製品との比較
そもそもなぜ安いの?チューナーレステレビが安い理由を解説
チューナーレステレビが従来のテレビよりも安い最大の理由は、その名の通り「チューナー」を搭載していないからです。
地上波やBS/CS放送を受信するためのチューナー部品のコストと、それに関連する開発費が削減できるため、製品価格を大幅に抑えることが可能になります。
また、日本のテレビ放送規格は世界的に見ても特殊であるため、チューナーを搭載すると実質的に日本国内でしか販売できません。
チューナーをなくすことで、PCモニターのように世界中の市場で販売できる製品と部品を共通化でき、大量生産によるコストダウンが実現しやすくなるのです。
普通のチューナー付きスマートテレビとの違いと選び方
CHiQのようなチューナーレステレビと、従来のチューナー付きスマートテレビの最も大きな違いは「地上波放送をリアルタイムで見られるか否か」です。
どちらを選ぶべきかは、あなたのテレビ視聴スタイルによって決まります。
| 項目 | チューナーレステレビ(CHiQ) | チューナー付きスマートテレビ | 
|---|---|---|
| 地上波放送 | アンテナ接続での視聴は不可(TVer等は可) | アンテナ接続でリアルタイム視聴が可能 | 
| 主な用途 | ネット動画、ゲーム、スマホミラーリング | テレビ放送、ネット動画、ゲームなど全て | 
| 価格 | 比較的安価 | 比較的高価 | 
| 設置 | 電源のみでOK(アンテナ線不要) | 電源とアンテナ線が必要 | 
ニュースやスポーツ中継など、どうしてもリアルタイムで見たい番組がある方はチューナー付きモデルを、テレビ番組はTVerの見逃し配信で十分という方はチューナーレステレビを選ぶと良いでしょう。
他の格安チューナーレステレビと比べてCHiQが優れている点は?
現在、様々なメーカーから格安のチューナーレステレビが販売されていますが、その中でCHiQが持つ優位性は以下の点にあります。
第一に、OSに「Google TV」を搭載していることです。
これにより、使いやすいホーム画面と優れた検索機能、豊富な対応アプリといった快適な操作環境が提供されます。
第二に、日本の「マクスゼン」ブランドであるという安心感です。
海外の無名ブランド製品も多い中で、国内企業が企画・販売し、1年間のメーカー保証が付いている点は大きな強みと言えるでしょう。
そして第三に、32インチから55インチまで、多様なニーズに応えるサイズ展開がされていることも魅力です。
これらの点から、CHiQは数ある格安チューナーレステレビの中でも、バランスの取れた有力な選択肢の一つです。
まとめ:CHiQ テレビの評判と購入ガイド
- CHiQは日本のマクスゼン社が展開するテレビブランドである
- 良い評判は価格以上の画質や設定の簡単さに集中している
- 悪い評判はリモコンの反応の鈍さと内蔵スピーカーの音質に多い
- リモコンの不具合は電池交換で改善する可能性がある
- OSにGoogle TVを搭載し多彩な動画配信サービスに対応する
- Chromecast内蔵でスマホ画面を簡単にミラーリングできる
- チューナーレスのため地上波のリアルタイム視聴は不可である
- TVerアプリを入れれば地上波番組の見逃し配信は視聴可能だ
- ネット動画中心でコストを抑えたい人に最適なテレビである
- 1年間の国内メーカー保証が付帯しサポート面でも安心できる
